白玉さん、情報の洪水の中溺れちゃってるんじゃないかと思ってました!寝不足じゃないですか?
昨日、近所の日曜大工店に主人が行ったら、キルトを着てる男性がいたそうです。「多分、建設関係の仕事の人じゃないかな、動き易いからはいてるのかも。」って言ってましたが。私が「キルト、はいていいのはアクセルだけだよ!」って言ったら、「インディアナの田舎者が目立ちたいだけだよ。」ですって。失礼な!自分だってインディアナ出身なのに!
主人のお母さんが母の日に来るんですよ。こちらは5月の第一週の日曜日が母の日なんです。
もうすぐ〜。たすけて〜。
私も赤いキルトを翻して、どこかに走って逃げたいよぉ。赤いカーネーションをふりまいて!
先日、薔薇を買って活けていたんですけど、ラスベガスってハンパなく乾燥してるので、すぐドライフラワーになってしまうんです。でも薔薇って枯れても本当色があせなくて、綺麗ですね〜。ポプリにでもしてみようかな。
アクセルもいつまでも色気があって、さすが、「枯れても薔薇」だわー。と独りニヤけてる変な主婦。おっと、早くご飯仕度しなきゃ〜。
白玉さんんもお身体に気を付けて!ちょこちょこっちのフリーペーパーにガンズ公演のレビューが出始めてるので、たまったらまた送りますね!
トピック: Guest Book
Re:Re:ニコラス ケージ
St. Rose | 2016年04月25日
Re:ニコラス ケージ
白玉 | 2016年04月25日
きゃ~~~St.Roseさんお久しぶりです(涙
お元気でいらっしゃいましたか!またお話することが出来てすごくうれしいです。
きっとベガス観に行ったんだろうな~って思っていたんですよ。
また楽しいお話聞けるかなあとか・・・。
そうだったんですね、行けなかったんだ。でも、すぐに北米ツアーが始まるじゃないですか(゚∀゚)楽しみですね~!
ベガスの大雨は、ライヴを観に行ったお友達から聞きました。あっという間に大きな水たまりができてびっくりしたとか・・・
フーファイからお借りしたあの玉座、アクセルにすっごく似合っていましたよね。
直前での骨折は大変だったでしょうが、
あのイスのおかげでフーファイファンの方とも仲良くお話させてもらったり、ギブスの先から見えるアクセルの親指に萌えたり…
アクセルはかわいそうだったけど、わたしとしてはちょっと楽しい思いもさせてもらいました(鬼畜)
本当に声すごいですね。あんなにすごいと思っていた2014年とは比べものにならないくらいです。
配信は短いものでしたが、週末のライブはずっと、会場からファンが流してくれるPERISCOPEの動画をリアルタイムで楽しんでいます。
すごい時代になりましたね・・・。
AC/DCでの客演?というか、あれもとても楽しみです。
ガンズじゃないアクセルを視るのって初めてかもしれないですよね。
毎日流れてくるガンズ情報に溺れそうになりながら、こんな幸せな時間を楽しまないでどうするっていう気持ちで日々過ごしています。
またお話きかせてくださいね。いつもありがとうございます。
ニコラス ケージ
St. Rose | 2016年04月17日
白玉さん、お久しぶりです。
さっき美容院にヘアカラーに行ったら、ニコラス ケージの奥さん(韓国系の若い方)と息子さんらしき男の子が私の隣に居ました。ベガスに住んでいるようです。美容師さんによるとよく来ているそうですから。ニコラス ケージ ベガスのガンズ ショー見に来たのかな?
コーチェラ今夜10時半からYouTube 配信楽しみですね。私 ここでのコンサート結局行けなかったので, この配信は私の気持ちが通じたのかなと思ってます。あの二日間は珍しくベガスは大雨で落雷も鳴り響き、あの玉座に座っていたアクセルが、雷神様か風神様って感じに見えましたよん。ピカピカが付いた椅子だったし!
よくあんな風に座っていて声出るものだね〜。オペラ歌手のように直立不動で歌ったら、どんな声がでるのかな? 危ないので、あんまり動かないで!!!アクセル!お願いしますよ、今夜。
Re:Re:Re:おつかれさまです
白玉 | 2016年04月12日
ベルリンの壁が崩された瞬間を目撃した世代ならではのご意見誠にありがとうございますw本当に、ありえないことの代名詞として長きにわたって君臨してきた「ガンズリユニオン」が意味を変えてしまった今、我々はいろんなことを考え感じているけれども、私は所謂「大人の事情」的部分にはあえて触れようとせず、いま現実に起きているすごい奇跡のようなものをただただ、受け止めて味わいたい。もうそれだけです。
あんなに切望していたCOMAの夢すら叶ってしまった今、一体この先なにを目標にどうやって生きていこうかと考えもしたけど、新譜とか、アクセルの子や孫の顔が見たいとか、ちゃんといろいろあった…
現実はキツイよ、だからこそ、夢のようなことが起きている今を存分に楽しみたい…KS_69さんに時間が出来て、地球のどこかの会場で号泣している姿を想像して、二度美味しい。。。
Re:Re:おつかれさまです
Ks_69 | 2016年04月09日
東西ドイツ統一くらいありえないと思っていたことが転がり始めた石のように急に現実になって、思うところはありますが骨折くらいで済んで良かったなって変な意味でホッとしてます。私自身はまだ時間がなくてライブの画像も何も見ていないけれど、とにかく良かったね!
私もアクセルと同じで現実との折り合いをつけなければならないため、参戦については色々熟慮中です(笑)
Re:おつかれさまです
白玉 | 2016年04月07日
KS_69さん
業務連絡みたいな題名笑いましたwww
久しぶりのコメントありがとう!すごく嬉しいです。
北米ガツンガツン廻るらしいので、きっと見に行くんだろうなって思ってましたがどうかな?
振り幅に振り回されっぱなしでお腹痛いし若干痩せそうです笑
またブログ書くから遊びに来てね。(トムハRules!)
おつかれさまです
Ks_69 | 2016年04月06日
現実とは、良いことも悪いことも一気に押し寄せてくるものですが(苦笑)ガンズは振り幅大きめの人生そのものですね。アクセルも深呼吸してステージに上がるでしょうから、白玉さんも深呼吸して見守ってくださいね(笑)
Re:Re:Re:Re:Re:皮肉屋健在
白玉 | 2016年02月07日
ステーキ投げつけた後泣きながら謝りましょうww
カートのこと、どうしてアクセルとすごくリンクするのかなあ
カートは亡くなって、アクセルが生きてることをずっと考えてしまいますよね。
カートとアクセルって仲悪かったけど、
似てるところがやっぱりあったんでしょうね。
曲=自分すぎて苦しかったというのはとてもわかります
アクセルは、なんだかんだ時分の仕事っていうのを冷静に考えられる人なんでしょうね。
誰のためでもない、自分のために歌ってるといいながら
聴きに来る人間を開放したいって思ってやってる部分が大きいですよね
カートは曲に飲み込まれちゃったのかな。
アクセルみたいに、歴史に自分が存在したことを
音楽でなんとか残したいとか
そんなふうに思ったりも、あんまりしなかったんじゃないかな~…
人の解放というより、曲を作ることでr自分を開放したかったのかな。
とかね…とりとめなく、思ったことを書いてしまいました
ニルヴァーナファンのひとに、訊いてみたい気もします。
Re:Re:Re:Re:皮肉屋健在
St. Rose | 2016年02月05日
ええ、いつか、是非ステーキ屋さん行きましょう!それで、「この肉は焼き過ぎだぞ!」って床に投げつけちゃおうか!ハハハ。
それとカート コベインが死んで、アクセルが生き残っているってことずっと考えてるんだけど。
昨日、白玉さんのお返事でちょっと閃いてね。
アクセルは曲を書いて印税もらって、例えは悪いけどね。手切れ金もらってその曲とサヨナラして、公のものにしてるようなものじゃねい。
でも、カートにとって音楽っていつまでもプライベートなもので、曲は自分のものだったのかもね。ウーン。フレディーみたいになれないって、遺書にあったでしょ。音楽が趣味で、それが唯一の逃げ場で、それが仕事になってしまったから、苦しかったろうね。シアトルは都会でドラッグ文化もあったし。
でもアクセルは田舎者でなんかハングリー精神もあっただろうから、救われてるかも。
シアトル出身のダフが生きてるのが、奇跡で、
こんな無茶してたバンド全員が生きてるのって珍しくない?(X ジャパンだって2人死んじゃってるのに) ほんと祝 再結成!
Re:Re:Re:皮肉屋健在
白玉 | 2016年02月05日
St.Roseさん
世にその歌が出てしまったら、印税が本人に入るけど、もうその歌は本人の手を離れて独り歩きしちゃうんですよね〜。
それ昔アクセルがなんか昔、インタビューで言ってたような気がします
曲と、聴いてる人たちの思い出はリンクしているから、って。
そういうのをそれぞれが大事にできるように、できるだけライブでもレコーディングされたかたちを崩さないで歌っているのかなあ
アクセルって歌い方をヘンにアレンジしたりしないですよね。
セトリが全然変わらないのもいつもネタにして笑ってますけど、ファンの欲目目線で考えると
できるだけみんなが好きな歌を聞かせてあげたいなと思ってるとか…
違うか(笑)リハしないからか…www
アクセルのことになると全部贔屓目で考えちゃうからなあ…w恋は盲目です
タコベル、すごくおいしいけど「これ食べてるから~~~だからアクセルふっとりしちゃったんじゃん~~~」って言いながら友達と食べました笑
日本のお店だと、レジでポケベルみたいなのを持たされて、オーダーしたものが出来上がったら呼び出され取りに行くスタイルなんですが、こないだはポケベルをもらってドリンクバーでドクターペッパーを注いで、着席した瞬間にポケベル鳴ったので「いやこんな早くできるなら、ポケベルいらないwレジで待つけど?!」ってなりましたw
次に日本に帰ってきたら、一緒に美味しい和食食べましょうね\(^o^)/アクセルが行ったステーキやさんに行きた~い(高いけど)